生物には全く関係ないですが、自然観察ということで紹介しようと思います。
2012年5月21日、日本では1987年に沖縄で観測されて以来約25年ぶりの金環日食となった。金環日食とは、地球から見て月と太陽が一直線に並び、かつ月の見かけ上の大きさが太陽より小さいときに起こる現象である。月が太陽を隠しきれずに、太陽がリング状に見えるというわけである。(月が太陽よりも大きく見える場合は太陽が完全に隠されて皆既日食となる。)
中心食帯(金環日食が見られる範囲)は九州~本州の南岸を通過、特に東京や静岡などでは中心食帯のほぼ中心が通過したために、月が太陽のほぼ中心を横切っていく形となり、偏りのないきれいなリングとなった。 僕が観測したのも中心食帯の中心に比較的近い東京都府中市であったために、きれいな円状のリングを見ることができた。
欠け始めは6時20分くらいからだったが、目覚ましをかけ忘れてしまい、友人からの連絡で食事をとらずに急いで学校に向かった。
大学の敷地内にて友人たちと観測を行った。
使ったのはNIKONのD300。撮影中は晴れたり薄曇りになったりで、減光フィルター(ケンコーのND8とND400)をつけたり外したり調節しながら撮影した。
・7時12分 観測開始
・7時30分 欠けが大きくなってきた。 明らかに空がうす暗くなってきた。
・7時32分 金環食の開始。(第2接触)
金環食中は涼しい風が吹き、気温が少し下がったように感じた。
・7時34分 金環食の中心。
・7時37分 金環食の終り(第3接触)
・8時3分
・8時49分
・9時1分
当初、当日の天候は曇りとなっていて観測は厳しいと思っていただけに、日食の最後まで見ることができてよかった。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。
Annular eclipse May 23th, 2012 Tokyo, Japan
I watched an annular eclipse in the grounds of my univercity.
0 件のコメント:
コメントを投稿