家の中にてミンミンゼミHyalessa maculaticollis の羽化を観察した。
アブラゼミの羽化は何度も見たことがあるが、ミンミンゼミの羽化を見るのは今回が初めてであった。
幼虫の体色はアブラゼミに比べて緑がかっており、ぱっと見でアブラゼミとは違うぞ、と感じた。
抜け殻だけでアブラゼミとミンミンゼミを判別するのは少々難しく、なんでもミンミンゼミの方が触角の毛が少ないことや、またアブラゼミは触角の第2節より第3節の方が長いが、ミンミンゼミではほぼ同じ長さであることから判別できるとか。

22:45 羽化の始まり。

22:50
アブラゼミに比べて、体が緑がかっているように思える。

23:02

23:12

23:30

23:43
だんだんと翅が透けてきた。
このあと寝落ちしてしまい、残念ながら羽化の撮影はここまで。
翌朝の様子。
薄緑の体に金色の産毛が生え、実に美しいセミである。
その後元気よく飛んでいった。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿